
- 日本のいいもの
- 会期
- 2018年4月12日(木)~25日(水)
春から初夏へ。 たおやかな季節の風情を和菓子に込めて。
-
薄青は新緑、薄紫で藤の花、玉子餡を陽光に見立て初夏を表現。
[鶴屋八幡]
●ふじ霞(1個)
389円
[たまご・小麦を含む]
販売期間:4/12(木)〜4/30(月・振)
■B1F 4番地 鶴屋八幡 -
職人が腕を振るった、うっすらと透けるピンクが愛らしい。
[梅園]
東武企画品
●上生菓子 バラ(1個)
324円
■B1F 4番地 梅園 -
春を告げる可愛い小鳥目白。
中餡は風味豊かな抹茶餡です
[菓匠 花見]
●上生菓子(目白)(1個)
324円
■B1F 6番地 菓匠 花見 -
きれいな紫が目を引く藤の花序。
中餡はこし餡です。
[菓匠 花見]
●上生菓子(藤)(1個)
324円
■B1F 6番地 菓匠 花見 -
花びらで黄味餡を丁寧にくるみ、金箔を飾りました。
[金沢和音]
●ひとひら(1個)
324円 <限定120点>
[たまごを含む]
■B1F 5番地 金沢和音
-
カラフルに彩られた星屑のような5色の小さな金平糖。
[銀座あけぼの]
●小輪金平糖(1袋/105g)
270円
■B1F 4番地 銀座あけぼの -
とりどりの色に包まれた可憐な花にうっとり。
[銀座あけぼの]
●花もよう(1袋/150g)
270円
■B1F 4番地 銀座あけぼの -
シャリシャリの食感とやさしい甘さ。
昔懐かしい寒天ゼリー
[銀座あけぼの]
●うの花(1袋/135g)
324円
■B1F 4番地 銀座あけぼの

みずみずしいあんこの、奥深いおいしさにニッコリ。
じっくり味わいたい 正統派
-
餅きびで作った餅の程よい渋みと、こし餡の甘み、香りに笑みがこぼれる伝統のおいしさ。
[梅園]
●あわぜんざい(1個)
627円
■B1F 4番地 梅園 -
小豆がくずれないよう大切に炊きあげた餡で、とろけるような求肥を包みました。
[叶 匠壽庵]
●あも(1棹/350g)
1,296円
■B1F 5番地 叶 匠壽庵
-
北海道産小豆の粒餡をたっぷりのせた、風味豊かで食べ応えのあるやわらかなよもぎ団子。
[金沢和音]
●よもぎだんご(1本)
103円
[乳を含む]
■B1F 5番地 金沢和音 -
氷砂糖で炊いた北海道産小豆の粒餡を、滋賀県産もち米の香ばしい皮に手詰めしました。
[近江藤齋]
●藤齋最中 素焼(1個)
195円
■B1F 6番地 近江藤齋
あっと驚く 革新派
-
上品な味わいの白餡に、コロンビア産カカオで作ったチョコレートを合せた風味豊かなスプレッド。
[ミニマル ビーントゥバーチョコレート]
●チョコレートスプレッド(160g)
980円
■B1F 8番地 ミニマル ビーントゥバーチョコレート
-
池袋東武開店55周年記念で販売した、5色のグラデーションが美しいお饅頭。
ご要望にお応えして再登場。
[鶴屋八幡]
東武企画品
●5色上用(1個)
594円
※数に限りがございます。
■B1F 4番地 鶴屋八幡
なくてはならないあんこの大親友
-
甘みととろみを感じる鹿児島県産一番茶(1)、渋み、甘みが絶妙な国産一番茶使用の(2)、濃すぎず渋すぎない(3)。
旨みが際立つ銘茶3選
[伊藤園ティーガーデン]
(1)●ほれぼれ(1本/40g)
1,134円
(2)●きわめ(1本/40g)
864円
(3)●静岡茶(1本/40g)
756円
※箱代無料にて詰合せもいたします。
■B2F 4番地 伊藤園ティーガーデン
-
アレルギーの原因といわれるたまご、乳、小麦、そば、落花生(ピーナツ)、 えび、かにが含まれている場合は表記しています。
売切れの際はご容赦くださいませ。
※東武企画品とは、東武百貨店でしか手に入らないオリジナル商品です。
※写真は盛り付け例です。写真の器、小物は商品に含まれません。